初対面の人と「料理の写真を一緒に撮る」という一瞬に出会えた喜び♪

photo:Cuál es el vegetariano? by formatbrain

 

いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…

いづみです。

 

私は料理の写真を撮るのが大好きなので、外食したときにはかならず撮っています。

先日、イラストセミナーへ行った時にとても嬉しかったことがありました。

 

今回はそのお話しです。

 

 

「料理の写真」を何故撮るのか?

 

私が料理の写真を撮る目的は、以下の2
点。

  • その料理が綺麗だから
  • ライフログのため
  • 過去の記事はこちら。

     

    これで決まり☆美味しそうな料理写真を撮るために私がしている3つのポイント♪ « 夜明け前、いづみの泉から

     

    私の周りの状況!

     

    友人と食事に出かけても、料理の写真を撮るのは、いつも私だけ。

    盛り付けの綺麗な料理に出会った時に、撮りたくならないのかな?って思うこともしばしばです。

    ただ、可愛いデザートだけは撮るって人はいるんです。

     

    そんな状況にもめげず、私はすばやく撮る事であまり迷惑をかけないよう心がけてます。

     

    私が嬉しかった瞬間♪

     

    その瞬間は、突然やってきたのです。

    『なんでもない日をHAPPYにかえるイラスト講座』の懇親会に参加し、最初の料理が運ばれた時でした。

     

    私がいつものように、料理の写真を撮ろうとしてiPhone4Sを手に用意しました。

    すると、他の4人も写真を撮ろうとして携帯を手に構えたのです。

    そして、『パシャ』と5人で料理の写真を撮ったのです!



    『うわぁ〜こんな状況はじめて♪』

    写真を撮るのが私1人から、一挙に4人増えました。
    同じテーブル全員が、可愛いデザートではなく、最初の料理を一斉に撮り出したのです♪

     

    『嬉しい』という気持ち♪♪♪と、

    『同じ感覚を持つ仲間』に出会えた喜び♪はそこにはありました。

     

    なぜ写真を撮ろうとする人がいたのか?

     

    今回の出来事で私は疑問に思いました。
    なぜ、こんなにも料理の写真を撮る人がいたのか?

     

    私なりに分析してみたところ、
    次の2つが浮上してきました。

     

  • 都会と田舎の差?!
  • 最初の写真をテーブル全員が撮る状況って田舎ではありえませんでした。

    東京ではこういう状況は日常茶飯事なのでしょうか?

     

  • 同じものを習得しようとする人の集まりだから。
  •  

    イラスト講座に参加した人達。
    同じ目的を持った人達。
    そういう人の集まりだから、思い出として残しておきたいという気持ちが全員にあったからなのもしれない。

     

    参加したのはこちらの講座♪

    書きたいものを楽しく書くことが上達の一歩♪「なんでもない日をHAPPYにするイラスト講座」に参加して思ったこと♪ « 夜明け前、いづみの泉から

     

    まとめ

    photo:Swing by Paparuchas

     

    今回私が伝えたいことは、とにかく嬉しかったということです。

     

  • 東京という場所
  • わくわくするイラスト講座に参加したメンバー
  • 思い出に残したい気持ち
  • 初対面の人達が同じ目的を持ちながら参加した懇親会。

    いつもは一人だけの撮影会もみんなで一緒に撮ったあの瞬間は私にとっては、『わくわく』する素敵な瞬間だったのです。

     

    その素敵な瞬間を過ごしたことを伝えたくてブログにしたためました。

     

    これからもわくわくする料理の写真をどんどん撮っていきたい。そう思える瞬間♪にまた出会えますように…☆

     

    それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆

     

    私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

    RSSリーダーで購読する

    コメントを残す