Blogを開設してから今日までにしてきたことを振り返り…☆2012/07/14~07/20☆

photo:Coffee and Milk by Chaval Brasil

 

いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…

いづみです。

 

Blog開設してから、今日で2ヶ月と15日が経ちました。

よくここまで継続できてるなーって正直感心しています。

続けることはとても難しい。

難しいからこそ、工夫するのでしょう。

将来の自分が見返した時、自分がしてきたことを振り返るため…

そして、初心者である私が試行錯誤しながら、ブログ開設し、一歩一歩着実と…☆前に

進んできた歴史を確認するために…記しておきたいと思いました。

 

ブログのよみがえり

 

私には叶えたい夢があります。

それを実現させるためにどうしたらいいのか?
「7つの習慣」で唱えている「第2領域」の確保が大事だと気づいたお話しです。

 

夢実行計画を達成するために私が選んだのは♪第2領域の時間を確保することだった! « 夜明け前、いづみの泉から

 

情報が飛び交う今の時代に、私が必要としている情報をいかに効率よくキャッチできるのかってお話しです。

 

友人から聞いた!Instapaperを全部読む必要がない4つの理由☆ « 夜明け前、いづみの泉から

 

美味しそうな料理を綺麗に撮るために私が心がけているポイントをまとめてみました。

 

これで決まり☆美味しそうな料理写真を撮るために私がしている3つのポイント♪ « 夜明け前、いづみの泉から

 

久しぶりに行ったカラオケで選曲にとても迷ってしまいました。
そこで私が考えた解決方法の紹介です。

 

カラオケで選曲に迷うのなら!3つのリストでサクッと選べ♪ « 夜明け前、いづみの泉から

 

厳しい暑さが続いていますが、その暑さを吹き飛ばす(?!)涼しげな『桜金魚すくい』アプリの紹介です。

 

セール期間中『85円』で涼しさゲットしちゃおう♪☆iPhoneアプリ「桜金魚すくい」で夏を満喫♪ « 夜明け前、いづみの泉から

 

私がしている牛乳パック活用法&調べた活用法9選の紹介です。

 

捨てるのはまだ早い!牛乳パック活用法9選♪ « 夜明け前、いづみの泉から

 

この一週間を振り返ってやってきたことを箇条書きにまとめてみました

 

・五カ年計画書→1年計画書→週計画書へ!落とし込みました。

日次まで落とし込みたかったのですが、7月も残りわずかとなっている状態。

なので、とりあえず日次は「やることリスト」と「週計画書」をみるようにして、少しずつなれるようにを心がけている状況です。

 

・電子書籍の活用

 

「85円」期間限定セール中や90%オフなどの言葉によわいもので、電子書籍がいつの間にたまっていました。

フォルダの中に潜んでいたので、読む機会がないままの状態になっているのはもったいないことに気づき、iPhoneのトップ画面に1番読みたい電子書籍を移動しました。

 

参考HPはこちら。

 

「5分」というスキマ時間を生かそう!電子書籍アプリを読みやすくするたった1つの変更 | ボスネコの行けるときに行けって!

 

ドリーム☆イン☆はーと☆

 

「5ケ年計画書」を日次タスクまで落とすこと。
そして、習慣化すること。

 

読んでいる本

 

「デキる文章術」 電子書籍

 

ダメな文章を達人の文章にする31の方法 1.0(¥600)App
カテゴリ: ブック, ビジネス
販売元: バレーフィールド – HIROSHI JINDO(サイズ: 13.8 MB)

 

「しろいうさぎとくろいうさぎ」 絵本

 

 

しろいうさぎとくろいうさぎ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)

 

これからしたいこと

 

タスクカフェのようなことを地元でやって、仲間をつくりモチベーションをあげていくことです。

 

まとめ

photo:kate nash:nicest thing by visualpanic

 

五カ年計画書を作成するのに、6時間くらいかかったと思います。

正直、午前中には終わるのかなと思っていたのが、こんなにも時間のかかる作業だなんてビックリしました。

が、自分の夢実現へ向けての作業なので時間がかかるのは当たり前なんだと悟りました。

タスクを進めていけば「夢」に近づいているのだと少しわかってきたような気がしています。

 

夢へ向かって♪進んでいます♪

 

それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆

 

私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

RSSリーダーで購読する

コメントを残す